お客様事業所で実施の場合は、CADモデル及び節点密度ファイル作成用の予備としてWindowsマシンを1台ご用意頂きます。弊社ソフトMeshman for ADVENTUREカスタム版の体験版を事前にインストールして頂きます。弊社で実施の場合はこのマシンも弊社で準備致します。 
    
                             
                             
                        教材:
                            弊社オリジナル教材。 
    ADVENTURE公式マニュアルを紙に印刷したものは必要であれば受講者が準備して下さい。電子版マニュアルはマシンにインストールしてご用意します。
                         
                         
                        講習内容: 
                        1日コースの場合(9:30-12:00, 13:00-17:00 小休憩を含む) 
                         
      i. 講師による完全GUI(ADVENTURE_iAgentを利用した)による解析実演 
      ii. ADVENTUREのモジュール構成とデータの流れ(座学) 
      iii. ADVENTUREの各モジュール概要とマニュアルの読み方説明(座学) 
      iv. 事前に弊社で作成したモデル(注1)による静的線形弾性応力解析をコマンドライン(注2)で実習(シングルマシン) 
      v. 同モデルでコマンドラインで伝熱・熱応力解析または弾塑性解析実習(並列マシン) 
       
       注1:事前に図面等を頂ければ、弊社側で部品を簡略化したモデルを作成することもあります。 
      注2:境界条件設定と可視化はGUIです。その起動はコマンドラインです。 
       
      
                        1.5日コースの場合(1日目は1日コースと同じ, 2日目 9:30-12:00) 
      vi. 既に使用したモデルの解析条件を変更した解析をiAgentを利用して実習(並列マシン) 
                             
                        2日コースの場合(1日目は1日コースと同じ, 2日目 9:30-12:00, 13:00-16:30) 
      vii. iAgentをスクリプト生成ツールとして利用する実習(並列マシン) 
                        | 
                        | 
                       |