S80計算力学固体2級標準問題集勉強法について_02重要単語集01-10

独断と偏見で重要な単語ランキングを作成します。最低200語は作りたいと思います。10語単位で公開します。

膨大な文献の調査とか統計処理とかは行っておりませんので誤解されませんようお願い致します。

但し筆者の直感に基づく若干の文献調査は行っております。今後の調査の結果により語順や説明文の変更は有り得ます。

単語の意味の説明ですが、ランクが高い程、初学者向けの説明にしたいと思ってます。初学者向けの説明とは、分り易さを重視して正確性は二の次にするという事です。上位ランクの単語の説明に下位ランクの単語は使用しません。

文献に適切な意味を見つけた時は、そちらを採用しますが、初学者向けの説明の要件を満足する為に、オリジナルの説明になる事が多いと思います。

文献

(1)「機械設計における有限要素法の活用」チャールズ・E. ナイト (著), Charles E. Knight (原著), 酒井 信介 (翻訳),1997,森北出版.

(2)「図解入門 よくわかる最新有限要素法の基本と仕組み―応力解析の実践とその手順を初歩から学ぶ」岸 正彦 (著),2010,秀和システム.

番号 名称 意味
1 要素 小さな領域(1)p1
2 応力 単位面積当たりの力(2)p14
3 節点 要素を構成したり、結合する為の点
4 変位 物体の位置の変化の事(Wikipedia変位)
5 物体の基準(初期)状態の単位長さあたりに物体内の物質点がどれだけ変位するかを示す量の事(Wikipediaひずみ)
6 荷重  物体を変形又は移動させる作用の事
7 フックの法則  荷重が変位に正比例する関係の事。比例係数をバネ値と言う。
 8  ヤング率(縦弾性係数)  材料固有の硬さを表す数値
 9  ポアソン比 荷重に直交する方向の歪を荷重に沿った歪 で割った比率。材料固有の数値。
10  弾性  荷重除去後に歪がゼロに戻る特性の事